寝違え

寝違え

どんな病気?

朝、目がさめた時に首の痛み、とくに運動時に痛みを感じることがあります。この状態をいわゆる「寝違え」と呼びます。

「寝違え」は医学用語ではなく、頚部周囲(首から肩にかけて)の靭帯や筋肉の急性炎症による痛みの総称です。
急性疼痛性頚部拘縮と呼ばれることもあります。

原因

不自然な姿勢で眠り続けた時に起こります。
通常は首に痛みを生じたり、違和感を覚えた場合には、眼がさめたり、無意識のうちに首の姿勢を変えますが、疲労や睡眠不足、あるいは泥酔状態で眠ってしまうと、これらの反応がなくなり、不自然な姿勢で眠り続けてしまうことがあります。
睡眠時の姿勢が問題で首の関節や筋肉に掛かっていた負担が原因と考えられます。

症状の現れ方

起床時に、ある一定の姿勢をとった時に、首の周辺に痛みが生じます。
首の運動制限を伴う場合が多く、頭痛や背中の痛み、圧痛・しこりを生じる場合もあります。
首の緊張が続くと、肩や腕や手の神経の通り道が首の筋肉で圧迫され、手のしびれや肩こりを起こす場合があります。

治療法

絶対してはいけない事は、温めたり、揉みほぐすことです。
これらを行うと、動いていた軽症の「寝違え」も動かなくなります。飲酒や入浴も禁止です。
応急処置として、痛い部分を冷やし(アイシング)、首を固定し、安静にして下さい。
早めに治療をする事で早期回復が期待できます。

「みよし整骨鍼灸院」にご相談下さい。

お電話にてお気軽にご相談下さい。当院へのアクセスに関してもお問合せください。